奈良リハビリテーション専門学校

  • URLをコピーしました!

確かな治療技術で、
信頼される理学療法士に。

目次

募集要項

学科名修業年限定員対象
理学療法学科 昼間3年 40名 男女

学校概要

所在地〒630-0213 
奈良県生駒市東生駒1丁目77番3号
TEL0743-73-9861
FAX0743-73-9862

奈良リハビリテーション専門学校の特色

単科校ならではの学習環境と実力派揃いの教員陣

奈良リハビリテーション専門学校は理学療法学科のみの単科校なので、同じ目標を持った仲間と励ましあいながら理学療法士を目指すことのできる最高の学習環境です。どの学校に進学したとしても理学療法士になるための勉強は大変な道のりです。途中で投げ出したくなることもあるでしょう。そんな中、支えてくれるのはやはり”仲間”です。周りに喜びや苦しみを共有しあえる仲間がいる本校は理学療法士を目指すのに最適の環境と言えます。

また全国12万人以上いる理学療法士の中でも※103人しかいない認定理学療法士(学校教育)の資格を持った教員が3人も在籍しているのでプロフェッショナルによる良質な教育を受けることができます。またスポーツ理学療法分野の認定理学療法士も在籍しており、魅力ある教育に広がりを持たせています。その他の教員もみな確かな経験に裏打ちされた圧倒的な知識・指導力で質の高い教育を行います。(※2019年7月1日現在)

全国初となる最先端のロボットリハ教育

教育現場では全国初となるHONDAの歩行アシストのみならず、世界初のロボット治療機器として承認を受け、医療現場で活用されているサイバーダイン社のHAL®を学内に配置し、これからの時代に不可欠とされるロボティクスリハビリテーション教育を積極的に取り入れています。次世代のリハビリテーション現場において必須とされるロボティクスリハビリテーションですが、現段階でカリキュラムに組み込まれている養成校は全国的にもほとんどありません。

奈良リハビリテーション専門学校ではそれらのロボットを学内に配置することにより、学生が日常的に触れて学ぶことが出来るので、学内で培った知識は必ずや就職時や将来の臨床現場においてあなたの付加価値になることは間違いありません。

iPadを活用したICT教育

時代によって効果的な学習方法は変化します。奈良リハビリテーション専門学校では令和2年度入学生よりiPadを無償貸与し、それらを活用したICT教育を行います。貸与されたiPadは卒業時にプレゼント(※)されます。最先端の教育を画像や動画で学んだり、タブレットを利用したレポート提出等、最先端の教育と融合させた効率的な教育が可能となります。また臨床実習においても携帯性に優れたタブレット端末は欠かせないものになることでしょう。ICT教育は視覚や聴覚に訴えかける情報によって学生も教員も楽しみながら双方向での学修効果が期待できる最新の教育方法です。これらの教育は理学療法士養成校の中では極めて珍しい試みとなります。

奈良リハビリテーション専門学校代表挨拶

President’s Message

栗岡英行

リハビリテーションとは「再び(re)できる状態にする(habilis)」というラテン語が語源であると言われています。人は長い人生の中で予期せぬ事故や思わぬ病気に遭遇し、これまで当たり前に出来ていた事が突然できなくなり、生活が一変してしまう事があります。そんな時、その人に寄り添い、可能な限り元の社会生活に戻れる様に積極的に援助する仕事がリハビリテーションの役割です。理学療法はリハビリテーションの中でも主に運動機能の回復を支援する治療を行いますが、対象となる疾患は幅広く、近年その重要性は増加しています。

奈良リハビリテーション専門学校では理学療法士の国家試験合格のみならず、将来、理学療法士になった時、目の前の患者さんにとって最適な理学療法は何かを自ら考え、それを提供する事ができる様な実践的能力の基礎を獲得することを目標にしています。そして、何よりも医療人として、他者を愛し慈しむ心の涵養も目標にしています。

理学療法士を目指される多くの方が、奈良リハビリテーション専門学校の扉を開け、共に学ぶことが出来ますように。

紹介

学校紹介ムービー

奈良リハビリテーション専門学校理学療法学科では質の高い教育、豊富な実技、最先端ロボットリハビリテーション、ICT教育が学べます。

引用:奈良リハビテーション専門学校ホームページ

奈良リハビリテーション専門学校
奈良リハビリテーション専門学校 奈良リハビリテーション専門学校は、理学療法士になるための専門学校です。臨床で十分実力を発揮できる有能な理学療法士を育成することを目標に徹底した少人数教育で、確か...

資料請求はこちら

    必須:お名前(フルネーム)

    必須:メールアドレス

    必須:郵便番号

    必須:都道府県

    必須:ご住所

    任意:ご質問がありましたら、ご記入ください。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次